7/29~8/6にかけて名古屋で開かれる世界コスプレサミット2017(WCS2017)に参加されたり、見に行くコスプレイヤーさんもいっぱいいると思いますが、そういや一時期騒がれていたコスプレの版権や著作権問題とかってあるんですかね?
ちなみに今回のこのコスプレイベント、外務省や愛知県、名古屋市が大々的にバックアップし行われるコスプレイベントです。
どうやら規制するばかりではカルチャー(文化)が育たないからコスプレ衣装に関しては目をつぶろうという方向なのでしょうか?
■昔っから何かと炎上するコスプレの著作権問題。
「グレーな趣味なんだから厳かに楽しみたい」
「著作権とかみんな破ってるんだから関係ないし」
「お金儲けでやってないから私は大丈夫」
などなどよく見るやりとりですよね。
ヤフー知恵袋やコスプレイヤーズアーカイブの知恵袋やコラムコメントなどでも同じようなやりとりで炎上しヒートアップしていました。
で、実際にこれだけラブライブのコスプレイヤーが全員公式サイトでコスプレ衣装買っているでしょうか?
ちなみにアニメイトのコスプレ館ACOS https://www.acos.me/
がラブライブの公式(版権)衣装を扱っています。
ということは、ここ以外でラブライブのコスプレ衣装購入しちゃってるコスプレイヤーさんは著作権違反を自ら助長しちゃってるということになります…がw
世界コスプレサミット2017(WCS2017)には特にそんな規約やルールはありませんでした。
イベントや撮影会によっては著作権問題はコスプレイヤーさん個人の問題だから何かあっても主催者は責任持ちません。
と書いて有ることが結構ありますよね!
■線引が曖昧なのがコスプレ業界。
最近では客引き・集客の為のアイテムやツールとしてアニメも特に好きでもない、コスプレに詳しくもないお役所の方々がとりあえず萌えキャラ作って炎上させて町おこしイベントでコスプレイヤーとオタク集めててなんとなくワイワイガヤガヤ若い人呼んで活気づけようよ!
みたいなこと著作権や版権関係無しでやってる自治体も多いと聞きます。
ってくらい実はコスプレの著作権って緩いんですよね。
かと言って破っていいとか蔑ろにしていいという意味ではないです。
規制をすれば文化は育たなくなります。
自由にすればコピーコンテンツが覇権しオリジナルが死にます。
TV番組や映画などyoutubeやニコニコにアップし神だなんだ言われて逮捕されてるけど、まだまだそうゆう人居て見る人もいるのも現実です。
それと一緒でコスプレ衣装業者もお構いなしにコピーしちゃうし、自治体も集客できて自治体が少しでも潤えばいいや程度にしかコスプレを扱っていません。
■どうなる今後のコスプレと著作権問題の関係。
TPPなどで親告罪から非親告罪化されれば一気に著作権は保護されることになり、原作者や制作会社、公式に版権料を支払う業者や正規衣装業者などは保護されることは非常に素晴らしいことであり、コスプレが商業化されればプロコスプレイヤーや職業コスプレ業界関係者。
が確実に増えます。
その一方で同人関連がある程度は下火になり、モグリのコスプレ衣装業者や個人サークルなどの衣装製作者も活動がし難くなるでしょう。
「コスプレは版権問題あるから云々…」
というコスプレイヤーさんは前者を望むべきだし
「遊び趣味程度なんだからいちいちそのくらい…」
というコスプレイヤーさんは後者で非親告罪化を阻止しなければなりません。
■まとめ
表題の結論がまだでしたね。
「国や県や自治体といたしましてはそのような事案を認識しておらず…」
ってところで著作権問題よりも集客ってところでしょうか?
いやぁ~難しいですねw
まぁなるようにしかならないので、今は好きにしていればいいと思いますよ!
勿論、公式なコスプレ衣装を購入し遊ぶことがコスプレイヤーのモラルや地位を上げる為には最も大切なことです。
「高いから無理。パチもんでいい…。」
のかもしれませんが、コスプレイヤーってその程度だよね。
というレッテルを貼られる元凶に結びついたりしてきちゃうんです。
もっとね、コスプレをすることでバイトや仕事に繋がれば自ずとコスプレイヤーさんの生活水準もアップするし、好きで偽物買ってる訳じゃないだろうから…。
神コスプレイヤーズはなんとかコスプレのお仕事やバイトを作って公式のコスプレ衣装がみんなで買えて周りの奴らにウダウダ著作権違反だとか言われなくても楽しめる業界にしていきたいなって思います★