露出衣装で釣ってでも撮られたい、露出衣装はしないで撮られたい。
 コスプレイヤーの形としては理想はあれどどちらも正解です。
 顔が可愛いとかスタイルがいいとか、造形凝っててクオリティ高いとか。
 同じイベント会場に居て同じ衣装を着ているのに、自分にはぽつぽつ、あっちのコスプレイヤーさんにはカメコの囲みや並びが出来て寂しい思いをしたことはありませんか?
 どうすれば撮られるのか?
 そしてどうすればカメコの方から積極的に撮りたい!!
 と思われるコスプレイヤーになる為にどうしたらいいのかを考察していきます。
■正統派カメコは置いといてライトカメコの多数派意見
 「俺は作品を…」
 「俺はアートを…」
 「俺には愛が…」
 という正統派カメコさんは、プロコスプレイヤーと同じく意識の高さのハードルが違うので今回は度外視していきます。
こうゆうこと書くと全員がそう思われるだろ!!
 っていつもクレーム来るんだけど
 【自分は違う】
 ただそれだけど良いハズなのに、ちょっと都合が悪いと何故そんなに心に響くの?そしてなんでそんなに心に刺さるの?
という前フリはさて置きライトカメコがコスプレイヤーを撮影する基準を書いていきます。
・自分の好み(顔やスタイル)
 ・自分の好きなキャラや知ってるキャラ
 ・ツイッターでフォローしてる
 ・知らないコスプレイヤーだけど有名っぽい感じするから(並びや囲み)
 ・知らないコスプレイヤーだけど露出衣装がエロい
 ・知らないコスプレイヤーだけどワンチャンありそう(初心者レイヤー狙い)
ざっと、こんな感じです。
 これって別にアニメやゲームのコスプレだけじゃなくて、ハロウィンで渋谷でワイワイしてるパリピ相手も同じことが言えます。
 また、アイドルやバンドのライブ会場なんかでコスプレしている有名なファン
 (例に出すとでんぱ組のライブなんかにいる偽元モガコスプレとか、ゆるめるモの偽あのちゃんコスプレとか)
 も同じ感覚で撮影されてます。
■カメコの需要を充たすことと、有名っぽくなること
カメコの撮りたい!!という心理状態をくすぐるには主に2パターンあると思います。
まず最初にカメコが撮影したいと思う(需要)コスプレをすることが手っ取り早いですよね!
 ・その時に流行っているアニメやゲーム
 (例えば近いトコでケモフレやニーアオートマタ、リゼロ等)
 ・過度な露出キャラ
 ・スク水やブルマ、女児服などのロリ系
もうひとつは人間の心理を突いたもの。
 行列になっているラーメン屋が美味そうに思ったり、行列になっているパチンコ屋が優良店に感じたり、一目散にオタクが駆け寄るサークルはいいの売ってるんだろうと転売屋が目をつけたり…。
と、人が集まってる所には例え本人にとって必要のないものでも好奇心や興味本位で”なんだろう?何?何?”と人が集まってきます。
上記のカメコに需要がありそうなものを仲良しのコスプレイヤーさんと2人でやれば、例え2人ともフォロワーがそこまで多くなくても相乗効果で並びや囲みに恵まれるハズです。
【あの2人ヤバかったね】
なんてイベント後にバズればこっちのもんです。
■まとめ
ピンで活躍して目立って撮りたいと思われるコスプレイヤーになれるのであればそれに越したことはありませんが、なんせコスプレイヤーの数が多すぎて有名になる前に埋もれてしまっている人が大勢いると思います。
自分から見て”この仔人気出そう…”とお互いが思ったら割り切ってユニット組むのも正直いいと思うんです。
 コスプレイベントの度に2人で色々考えて、お互いのツイッターで告知していけば単純にフォロワー数も2倍。
そうこうしているうちに、並んででも囲んでも撮りたいと思われるコスプレイヤーになっているんではないでしょうか?
 誰しもがセンターポジションを望んでいると思いますがまずはお互いの良さを潰しあうよりも協力して有名コスプレイヤーになっちゃいましょう!
今回はひとつの作戦として2人で協力してみれば?
 っていうお話をしてみました。
アイキャッチ画像のご協力を戴いたのは
 【ぷろっぷ】ちゃんでした!
 ありがとうございました★




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		


